忍者ブログ
『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
2024/12...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちのよい気候の頃ですemoji

小学校5年頃、娘の発達面がわかってから、私は理解しようと色々な本を読んだりしてきましたが、具体的な支援方法(学校・家庭生活など)がなかなか分からず、あぁ、そういうことなのか(発達面)、とはっきり分かってありがたかった反面、もどかしい想いももちながらでした。

うちはおめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんに繋がらせていただくようになり、
(小さな)自分の信仰に、さらに大船に乗ったような心持ちなのです。
(本当に大きな出会いですemoji

*

自分が今、娘が小学校入学頃の母親ならば…と、最近はふと考えることがあります。

学校に対してどのようにお願いするだろうかと…。
(もちろん家での対応も、です・特に思春期以降はもっと改善すべき点が色々ありました・
これについては、またあらためて書くことと思います)

まず特性などをお伝えする用紙を作って担任の先生にお渡しして…
(これは中学入学時も作ったけれど、具体策をお願いするまでは至らなかった)

クールダウンをいつでもさせていただける権利と場所(保健室など)の確保、
みとおしメモを使っての一日の生活、えらぶメモを使って自分の意志をしっかりともつこと…、
長かったり込み入ったことはおはなしメモを使って確認。
(こちらは現在、主にしている方法・聴覚の話し言葉より、視覚的な理解が優位だということ実感します)

登校班についても、娘に合ったうちなりの方法を考えただろうし、
一人っ子の親は低学年の頃に役員を受けやすく、現に私も1、2年地区も重なったけれど、
今の自分なら、支援の学びに集中するため、もっと学年が上がった頃に、と辞退していたかもしれない。

色々いろいろ…、当時よりは適切に対応できるのではないか…と思うのです。
学校生活を少しは居心地よく送れただろうな…と、正直、もったいないことでした。
(それでも、娘は学校は嫌いではない、と言っていました)

でも仕方のないこと。過去は変えられません。

今から、早めに適切な支援に出会える方は本当にお幸せだと思いますemoji


余談?ですが、中学校当時、初めは体育系?のガンバリズムのようだった先生が、
(決して体育系=ガンバリズムではなく、一般的なイメージの意味合いです)
暑い頃、娘が登校した際、暑さ(どちらかと言えば湿度の方がより)に弱いことをお伝えしていたら、率先して、相談室のスペースにエアコンを入れて下さったのは嬉しかった。
今も忘れられない。理解していただくことの大切さを実感した。

ちなみに、市内の小中学校だったか、現在はエアコン設置となっているようです。


過去にとらわれるのは嫌ですが、過去の宝を拾ったり、こんな風にたまに振り返るのは、
今の自分を大切にすることにもつながるようで…。

*

学校が始まって、ひと月余り…、
新年度、新学期、学校や家庭で困り感を感じておられる方(御本人が一番、ですよね)は、
親御さんでも先生でも、おめめどうさんは本当に良いところですよ。
(ココは小さなブログですが、何度でも宣伝したい想いです…!)

最近は、新しく繋がられる方もより増えておられるそうemoji

うちは高校卒業はしましたが、今後のこと(娘はいずれ仕事をしたい、と言っているけれど、
こちらも時間がかかりながらかも)など、私自身、色々学びながらです。

おめめどうさんに直接的に繋がらせていただくようになり、まだ3年余り、
今年、娘は成人しますが、今後も学びの必要を感じています。

色々なことと並行しながら、少しずつ一日一日大切にゆけたら、と思っています。

食事、睡眠、休養はいつも大事ですね…emoji

長くなりましたが、読んで下さいました方、ありがとうございますm(_ _)m


 しばらく前の写真も混じりながらですが…
 ドウダンツツジ 小さくて可愛らしいです
PR
今年のGW、お天気に恵まれたようです。
うちは近場でささやかにですが、感謝しています。

娘の買い物という第一の目的で、私たちも付き合いながらでした。
(食事も大きな楽しみでしたがf(^^)

その中で、買ったものを返品か交換できるか、ということで、
再び、後日、同じモール内のお店へ行くことになりましたが、
そこに至るまで…、
娘が自分のこととして、自分から行く、と言ってきたということがとても感謝なことでした。
(お店も一人で、待ち合わせ場所を決めておいて、その時間、私も他のお店のぞいたり)

お店でどう言えばいい?と私に尋ねてきたので、こうしたらいいよ、ということは伝えておいて。

以前ならば、私が気をきかせて?(きかさなくていいのだけど)、お店でも付き添ったり、
あれこれ伝えていたかもしれないのですが、
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんで教えていただいている
本人の責任、決定を尊重して…、極力、口出しもしないようにしています。
これからも、どんどん離れていかなくては…と思っています。

もちろん、必要なことは伝え合いコミュニケーションとりながらです。
(込み入ったりする時にはメモを使って)

今回のこと、まだ私たちの側に甘さがあるかもしれませんが、
娘が自分のこととして、スムースに決めるということは、
やはり、元が自分の希望である、というモチベーションの高さも影響しているのでしょうね。
(買い物など楽しみにしていた)

“杖の役割”として好きな、強いところを支え続けることは大事ですね。

外出の二度目も、私は家族での行動のいい機会を活かしたい、と付いていったのですが
(娘にいいかどうか確認してから)、
帰りは少し足を延ばしてドライブも楽しめ(娘が車中で言い出した希望)、
すべて益となる…という聖書の言葉が浮かんだのでした。

一度目は夜がけて、二度目は午前中からお昼にかけてだったので、その違いも楽しめて…。

一日一日讃美し、感謝して…です。




  シロツメクサはよく見かけますが(なんだか懐かしい気持ちになる)
  アカツメクサは初めてでした
  ちなみにタンポポにも白やピンクがあるのですね
  私は実際に見たことはありませんが、とっても綺麗です
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)社長様ハルヤンネさんのブログ“いくつもの「月がまわってくる」”でご紹介されています漫画『光とともに…』。(1~15巻)
自閉症児光くんの成長が描かれてゆきます。



ハルヤンネさんは、こちらの漫画の記念すべき第一巻のあとがきを書かれています。

内容は言うまでもなく素晴らしく、作者の戸部けいこさんの漫画のタッチ、個人的にとても好きです。
娘も一時期、熱心に読んでいました。(つい最近も、本人から話に出てきたのです)

戸部さんは、取材も熱心にされ、自閉症に深い関心・理解を示された方です。
残念ながらお亡くなりになられましたので、今も続きを読みたい気持ちもありますが…。
(構想は遺されていますね)

本当に引き込まれ、うちは主に中古で2,3巻ずつ、気づいたら買い揃えていました。

地元の図書館にも全巻揃って置かれています。
全国の図書館にいる暇がないくらい、あちらこちら次々貸し出されることを、
またどのような形でも読み継がれていくことを願って…。
春ですねemoji
以下、タイトルのとおりですが、
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)社長様のハルヤンネさんのブログ
いくつもの「月がまわってくる」でオープンとなっていましたので、ご紹介します。
できる時のみですが、いつも貴重な情報ですから、喜んでemoji

また、今日は世界自閉症啓発デーですemoji
emojiブルーがシンボル色とのこと、うちにパンジーの写真がありましたので下に載せます。

「今日からできる、支援のコツ」は、うちも買わせていただき、今もじっくり読んでいます。
とても分かりやすいですよemoji


**


おめめどう資料 自閉症・発達障害の障害特性
株式会社 おめめどう 奥平綾子@ハルヤンネ 




●  発達障害の種類は 


今では、主に「学習障害」「高機能広汎性発達障害(アスペルガー症候群・高機能自閉症)」「注意欠陥多動性障害(AD/HD)」のことを指すが、もっと広く、知的障害、広汎性発達障害(自閉症)、チック障害(トウレット障害)なども入る。


● 自閉症スペクトラムの定義(三つ組)


① 対人関係の発達のかたより
② コミュニケーション能力とくに言語能力の発達のかたより
③ 反復的な行動や強いこだわりを伴う想像力の発達のかたより


● 障害特性とその対応…自閉症・発達障害が、その人に、その人の生活にどう影響を与えているのかをまず知ることが一番大切。




→障害特性による「生活のしにくさ」がある




【特性①】…感覚(聴覚、触覚、味覚、視覚など)が独特である (資料3を参照)
      → みんなと一緒の活動がしにくいことがある

・     感覚を緩和する。避ける、ふさぐ、逃げる方法を身につける
・     最初に寄り添う。無理強いしないことで、近づいてきてくれる





【特性②】…発達や能力がアンバランスである
      → できることとできないことの差があるため、理解されにくい

・ できるところは、存分に伸ばしてあげる
・ できないところは、無理せず、必要な支援で補う





【特性③】…環境の意味や抽象的なこと、<映像化できにくいもの>は理解しにくい
      → 通常の会話では、わかりにくいことがある

・ 視覚的・具体的・肯定的な伝え方を、こちらが工夫する。
・ 暮らしを、見てわかるように、シンプルする





【特性④】…概念を形成することが苦手である
      → 時空間の認知がしにくい

・ 時間の構造化(スケジュール、プログラムほか)
・ 場所の構造化(その場所で求められていることがわかるように)





【特性⑤】…対人関係を結びにくい
      → 想像して行動することが苦手

・ 誰でも、どこでも、すべてに、いつでもを、求めない
・ 理解され、わかる環境。共感され、安心が出来る関係性の構築





【特性⑥】…言葉そのものだけでなく、コミュニケーションにも障害がある
      → 気持ちはあっても、言葉を流暢に操れない。または、方法が違う

・こちらから伝えるときも、「みえるコム」
・あちらから伝えてもらうときも、「みえるコム」





【特性⑦】…変化や変更に応じるのがにがて、納得するのに時間がかかる
      → 見通しが立たない状態がつらい。不安になる

・ 見える形のスケジュール、カレンダーなど、みてわかるルールを示す
・ 変更は、「前もって」見える形で伝えて、待つ





【特性⑧】…自己達成感が希薄、セルフコントロールが難しい
      → 終わりを自分で見通せない

・ どうなったら終わりかを教えておく
・ 終わりを、自分で選ぶ習慣をつける





【特性⑨】…音声などの聴覚刺激をうまく受け止められない。視覚優位である
      → 聴き言葉では意味どりがしにくい

・ 言って聞かせる子育てから、みせて伝える子育てへ転換する
・ みえるコムを使う





【特性⑩】…行動の般化ができにくい。一対一対応。
      → ここでは、「そうするもの」と覚えてしまう。

・ その特性を利用して、場所や物の兼用を避ける
・ 適切な場所で、適切な「そうするもの」を、最初から見える形で伝える。





【特性⑪】…経験した同じことをくりかえしたがる
      → これは、そうするものと思ってしまう。次を想像して、動くことが苦手

・ 今は、その場所で、なにをするかを、視覚的に伝えておく
・ 次することを、予告しておく。スケジュールは必須アイテム


一貫して流れているのは、『杖の役割』







・・・・




おめめどうで、お話しするときに配付している資料です。




詳しい内容については、「今日からできる、支援のコツ」をご覧ください
http://omemedo.ocnk.net/product/357




初めての自閉症・発達障害支援のテキストにご活用ください




特性→ どうたいへんなの?→ どう考えたらいいのかな?→ こうしてくれたら助かる




の四部構成になっています


お世話になっていますおめめどうさん(自閉症・発達障害支援の会社)で教えていただいている大事なポイントです。
社長様ハルヤンネさんのブログで拝見しましたので、置かせていただきます。



 自閉症・発達障害の基本的手立ては、以下の四つです。

● カレンダーやスケジュールに代表される みとおしのある暮らし → 心を支える

● 自分(本人)のことは、自分(本人)が決める。選択活動のある暮らし → 責任を支える

● 音声言語以外の見える形のコミュニケーションのある暮らし(特にメモによる筆談) → 関係性を支える

● 出来るところ、動くところ、強いところをしっかり支える。「杖の役割」



一つ一つがとても大事なこと。
“心” “責任” “関係性”を支えること、
“杖の役割”で支えることに繋がるのですね。




[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
AdminWrite
ランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ↑↑ よろしければクリックお願いします m(_ _)m↓↓
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。

大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.

*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]