忍者ブログ
『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
2025/10...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
emoji残暑お見舞い申し上げます

今年の夏は本当に暑いですが、皆様のところはいかがでしょうか。
夏の疲れをとりながら、秋を迎えたいです。

ブログ、かなり久々の更新となります。
(定期的?に読んで下さっている方も、いらっしゃらないとは思いますが…)
春頃から新しいことも始め、自分なりに進んでおりますので…。

5月には、何年かぶりに家族3人での実家への移動ができました。
(メモを使ったり、娘にも確認をしながら・実家の親たちもカレンダーなど使ってます)
家族それぞれ、娘も色々考えながら暮らしています。



今日はうちもお世話になっております、
おめめどう』さん(自閉症・発達障害支援の会社)のご紹介です。

兵庫は篠山にあります『おめめどう』さん。とてものどかな、自然豊かな所ですね。
(私は今の実家がわりと近くなのですが、特に故郷の繋がりを求めていたわけでもないのに、不思議なご縁を感じます)

社長のハルヤンネさんも自閉症のお子さんの子育て経験者。
だからこそ、同じ目線で、私もとてもなじみやすく感じており、感謝です。

自閉症・発達障害へは、視覚的支援が必要、必須で(有効、ではなく)、
ただそれだけのように、うちも、繋がらせていただくようになりました。
もちろん、接し方、捉え方など、全般で学べます。
人権に基づく学び、と思っています。

ご本人が主体、ご本人からの発信、ご本人が主人公の暮らし…、
これは何も障害の有無に関わらないことですよね。

それが、障害がある、というだけで、周りの対応などが変わってしまう。
誰もが陥りやすい面だと思います。

娘はもう成人しましたが、学びを続けながらです。
巻物(横長)カレンダー、メモ類に支えられています。

本当に奥深いことだと実感しながらです…。

なにかお困りの方がいらっしゃいましたら、
ぜひHP(記事内の『おめめどう』すべてリンクとなっています)をまずご覧になってみて下さい。
きっと良い方向へ、変わっていかれると思います。

ネットショップで、新刊『自閉症のもりもとさん~その世界から見えてくるもの~』も
好評発売中ですemoji

おめめどう』さん、一ユーザーの私からも、本当に本当にお勧めいたしますemoji




サルスベリ2種
PR
オリンピックからも、日本人の方々の快挙が続き、素晴らしいですねemoji

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんでもたれています
支援相談の場『ハルネット』(メーリングリスト)をご紹介しますemoji

うちもお世話になってきていますが、どんなお悩みにも的確な返答をいただけ、
具体的な方法を教えていただけるので、本当に助かります。
ROMだけでもOKですし、他の方のご相談や解答は大変参考になります。

自分一人ではない、と思えますし、仲間の方々との連帯感も感じられますよ。

3か月ごとのタームで、継続、休止など自由です。
次期は4~6月となっていて、お申込み期間も始まっています。

詳細・お申込みはネットショップよりどうぞ

ご本人が主人公の暮らしのために、その支援を学べますemoji



お世話になっておりますおめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さん、
とても良い支援を教えていただける所だけに、その内容が悪用されてしまうことが(TT)
そのような事がありませんよう、心より願って。
お互い、ルールを守りたいですね。
以下、社長様ハルヤンネさんのブログいくつもの「月がまわってくる」からです、こちらでも少しでもお役にたてれば。



2018-02-22 10:31:42
テーマ:無題

【拡散をお願い致します】



今日のメルマガは、おめめどうグッズを使用するときの注意事項です。どうぞ、お守りください。また、多くのみなさんに知っていただきたいので、拡散くださるとありがたいです



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★こんにちは、ハルヤンネです! ★



 このところブログやFBなどでお知らせしております「おめめどうグッズをコピーをしたり、パクリをしたりする問題」ですが、お問い合わせが多いので、簡単にお知らせしておきます。個人的に使う分には別に何の制約もありません。なので、ご家庭で、園や学校で、また、事業所等のやりとりでは、ご自由にお使いください。



 けれども、もし知り合いの親御さん、保育士・教員、支援者等にオススメするときには、「これは商品化されているものなので、コピーしたり、似たようなのを作って使うのはやめてくださいね」と一言お伝えください。カレンダーやメモではありますが、著作権はおめめどうにあります。また、ドリルと同じ扱いなので、コピーでの配布や使用は違法コピーとなります。園や学校、事業所などでもお使いくださるときは、ご購入いただけたらと思います(ご家庭でお使いのものをお持ち込みになるのはかまいません)。



 さて、発表される場合のことです。お持ちのSNSやブログで暮らしの様子をアップされたり、営利ではない親の会や研修会で、おめめどうグッズを使っている様子をお知らせされるときは、「おめめどうの@@を使っています」をどこかに記載ください。これに関してはご連絡はいりません。(昨日も特別支援学校での「研修資料」に使いたいというお問い合わせがきましたので「グッズ名と出典を明記ください」とお返事しました)



 今回許可なく、書籍に勝手に載せてしまわれ、「コピーしてつなげば簡単」など書かれた方がいらっしゃいました。書籍は営利目的の販売物ですから利益が発生します。となると、販売しているおめめどうへの営業妨害となりますし、支援機器の普及への考え方にも反しますから、訴えていくつもりです。



 営利の研修会等で発表することで、本人への利益が生じる場合も同様です。その場合は、必ず「こういう状況で発表します」と具体的な形式をご連絡いただけたらと思います。その場合も「おめめどうのグッズ(@@)を使っています」ということを資料やプレゼン等に明記いただくようお願いいたします。



 以前は頓着しなかったのですが、おめめどうの広がりとともに、似たような商品もお見かけするようにもなりました(お支度ボードみたいなものも)。また自作と混同されることも多くなったことで(パクって似たようなものを作り発表する方が増えました。この「発表(アップ)」に問題があるのですよ)、真摯に物つくりをしてきた心根が汚され痛む気持ちが強くなってまいりました。いずれの商品も、魂が宿っている我が子のようなものですから、私は守りたいと思います。よろしくご理解ください。



◆◆おめめどうのE-MAIL:info@omemedo.com

おめめどうのFAX:079ー594ー4667
お知らせ遅くなりましたが、
今、おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんのメルマガを申し込まれると、
購読料&お読みになれる日数ともお得となっておりますemoji
私も読ませていただき、本当にプラスとなってきておりおススメですよemoji
(以下、社長様ハルヤンネさんのブログ“いくつもの「月がまわってくる」”から一部ご紹介します)


<2月のお得について~>



本日より、ネットショップの価格を変更いたしました。

http://omemedo.ocnk.net/product-list/8



おめめどうの2月のお得は、携帯メルマガ「おめめどう通信」です



年間講読料 3888円(税込)のところ3240円(税込)です。



それを、2月の最初に申し込んで支払いをしていただくと、確認ができ次第、配信をいたします



が、2月中にお申込みの方の次回更新は、3月1日となっていて



約13ヶ月、読んでいただけるということになります



この3月1日で12年目になります



12年毎日、10時に配信を続けてきた、おめめどう通信



きっと、ハッとする感覚、やろうと思う後押し



読むだけで、考え方や支援の方法がわかります。



ぜひ、ぜひ、仲間になってください。



全国、何百人も読んでおられます。転送可。ご夫妻で、先生と、親の会での共有もできます



お勧めします「有料携帯メルマガ・おめめどう通信」



2月1日から一ヶ月間、お得な3240円〔税込)が始まります。



うまく御活用くだされば、3240円で13カ月!超お得でしょ!


emojiお申込みはこちらよりどうぞemoji
  お仲間になりましょう(^o^)

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんにお世話になっております。
グッズを使いながら、本人が主人公の支援を大事に、以前とならずっと暮らしやすくなってきましたemoji

時間軸と予算軸は互いに繋がっていますね。

おめめどうさんの巻物カレンダー、今月、来月と
定価の1割引きと、お得が続いていますemoji
この機会に、試してみてはいかがでしょう?
使うか、使わないかで、本当に人生が変わるか、というくらい違ってくると思っています。

*おめめどうネットショップ*
ぜひ一度、のぞかれてみてくださいemoji

以下、以前にアップした部分ですが。


 まだ壁には貼っていない(うちは娘が一番見やすいトイレですが)カレンダー(小タイプ)
 こちらをうちは通常、2か月分、娘と親用と2枚貼り、それぞれ書き込み、
互いの予定が見えるので予定も立てやすく、良いですemoji
 外出に限らなくていいんだよ、と伝え、娘の書き込みも少しずつ増えているようです。
 この時間の流れが分かりやすい横長の巻物カレンダーに、本当に助けられています。
 曜日なしタイプもあり、サイズも大中小など揃っています。
 もちろんメモなど多数のグッズも。
 うちはボチボチですが、進んでおりますemoji

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
AdminWrite
ランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ↑↑ よろしければクリックお願いします m(_ _)m↓↓
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。

大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.

*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]