忍者ブログ
『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
2025/04...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんにお世話になっております。
グッズを使いながら、本人が主人公の支援を大事に、以前とならずっと暮らしやすくなってきましたemoji

時間軸と予算軸は互いに繋がっていますね。

おめめどうさんの巻物カレンダー、今月、来月と
定価の1割引きと、お得が続いていますemoji
この機会に、試してみてはいかがでしょう?
使うか、使わないかで、本当に人生が変わるか、というくらい違ってくると思っています。

*おめめどうネットショップ*
ぜひ一度、のぞかれてみてくださいemoji

以下、以前にアップした部分ですが。


 まだ壁には貼っていない(うちは娘が一番見やすいトイレですが)カレンダー(小タイプ)
 こちらをうちは通常、2か月分、娘と親用と2枚貼り、それぞれ書き込み、
互いの予定が見えるので予定も立てやすく、良いですemoji
 外出に限らなくていいんだよ、と伝え、娘の書き込みも少しずつ増えているようです。
 この時間の流れが分かりやすい横長の巻物カレンダーに、本当に助けられています。
 曜日なしタイプもあり、サイズも大中小など揃っています。
 もちろんメモなど多数のグッズも。
 うちはボチボチですが、進んでおりますemoji

PR
11月に入り、晴天が多いですemoji 木々の葉の色づきも美しい頃ですね。

お世話になっておりますおめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの
社長様ハルヤンネさんのブログ“いくつもの「月がまわってくる」”で、
本日アップされていましたメルマガおススメの記事、こちらでも
ご紹介しますemoji
もう4500回を超えて、日々更新中emoji

読むだけで支援の力となる、多くの方と共に私にとっても大事なメルマガですemoji

また、今月は書籍『しくじり思春記』&『思春期Q&A』がセットでお得ですemoji
まだお読みでない方はぜひ…! 繰り返し読みたい内容です。
第一刷はすでに飛び立ち、現在第二刷とのこと、まだまだ広まっていかれることでしょうemoji

**

◆◆◆有料携帯メルマガ「おめめどう通信」は、ついに12年目に突入!◆◆◆



 2006年の3月1日からスタートした有料携帯メルマガ「おめめどう通信」。



 これまで、読んでくださったみなさま、本当に、ありがとうございます。読者数@00人を超え、どんどん右上がりに増えています。



 1年間毎日10時に届く、元気玉!おめめどうの携帯有料メールマガジン。



 自閉症の方への支援のコツや障害支援の考え方など、他では手に入らないお得な情報満載。



「居心地の良い暮らしのために」がモットー。自閉症・発達障害に携わる方ばかりでなく、どうぞ、おめめどうワールドをお楽しみ下さい。



 単に読み続けるだけで、スキルとマインドが手に入る。支援の導入、継続をとても楽にさせるメルマガです。



 また、携帯メルマガは、ハルネット、オブザーバー、講演会以外で、唯一、おめめどうに相談ができる場所でもあります。お便りをお寄せいただくと、メルマガのネタとして、採用して、みなさんと共有をしていきたいと思っています。



 親の会の話題提供、身近な人の啓発に(転送可)、ひとり親の会(孤独に奮闘されている方)の仲間意識、支援の継続の後押しなどに、とっても、有効といわれています。ありがとうございます。



 お申込の方は、 http://omemedo.ocnk.net/product-list/8



〒、ご住所。お名前、お電話番号、登録アドレス(携帯、スマートフォン、PCどちらも可)をご連絡ください。



注:おめめどうのPCアドレスを受信可能な状態にしておいてください。パソコンからのメールを一律に拒否設定されていると届きません。



お申し込みはネットショップ以外にはおめめどうへの直接メールでもかまいません。→ info@omemedo.com



★継続手続きの方には、こちらから、「お葉書」をお送りします。(入金が確認できれば継続して送らせて頂きます。改めてのお申し込みは不要です)



★新規の方には、お申込みいただきますと、「振込み票」をお送りいたします。それにて、ご入金ください。



 このあたりからおめめどうグッズライフ準備していたら、春からのスタートにぴったり。



 おめめどうの考え方、最初の取っ掛かりとして、携帯メルマガを、どうぞ♪



 HPは、こちら →http://omemedo.com



**

 こちらの私のブログは、できる時におめめどうさんのお得情報等をお届けできれば、と思っておりますm(_ _)m
季節外れの暑さもありながら…、本来の気候に戻っていくようです。

子どもさんに障害(どんなものでも)があると知るまでは、
親御さんなら誰でもそうだとは思いますが、
私も自分の人生で、このような事があるとは思ってもみませんでした。

娘のことがなければ、一生、自分から触れよう、学ぼうとはしなかったかもしれない。よっぽどのきっかけがなければ…。

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんに繋がらせていただき学ぶうち、私は今ここで、また障害ということを、一から学び直した方がよいのでは、と思える。

娘は(家族で)カレンダーなどグッズの良さが実感できるようになってきているからこそ、かもしれない。

もっとしっかり自分のものとなるように。

色々なこと、本当に公式のように、よくもわるくも答えがでるのですよね。

その成り立ち、仕組みを学びながらです。

自分たちが通ってきた道も、少しは客観的に眺められるようになってきたかな…。

あの点が良くなかった、今だったらこうしている、など自分なりにはっきり思えたりもするから。

カームダウンスペース、登校の仕方、
視覚支援に必須であるカレンダー、スケジュール、メモなどのグッズを家で使い、学校でも使っていただくことなど…。
合理的配慮は今は法律化もされ、詳しい実情までは分かりませんが、10年余り前よりずっと環境も整えられてきていると思います。

支援がないと、好きな場所でも本当に辛くなってしまう。
(モチベーションが高いと、それも楽になってゆくのですが)

できるところから始めて、ここまであきらめなくて良かった。

予算軸、時間軸、自分で選び、決めて、予定をたてること、大切ですね。
本人が主人公の暮らしのために。

今、が一番大事。

もう大人 対 大人。ということを意識して。

台風の被害から守られますように。

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの一押しグッズ、
来年度の巻物カレンダーの販売が始まっています。
9月10月の超早期予約ですと、定価の15%引となっておりますemoji

詳しくはこちらからどうぞ
カレンダーと、手帳も試してみようと思い注文しましたemoji
カレンダー(12枚セット)を予約されると、一年ポスターも付いてきますよemoji(数に限りはありますが)


 まだ壁には貼っていない(うちは娘が一番見やすいトイレですが)カレンダー(小タイプ)
 こちらをうちは通常、2か月分、娘と親用と2枚貼り、それぞれ書き込み、
互いの予定が見えるので予定も立てやすく、良いですemoji
 外出に限らなくていいんだよ、と伝え、娘の書き込みも少しずつ増えているようです。
 この時間の流れが分かりやすい横長の巻物カレンダーに、本当に助けられています。
 曜日なしタイプもあり、サイズも大中小など揃っています。
 もちろんメモなど多数のグッズも。
 うちはボチボチですが、進んでおりますemoji


 萩に ちょうどシジミチョウ?が止まっていました
明日で8月も終わりですね、
まだ暑い日がありながらだとは思いますが、朝の風は涼しかったり、
今日のような気温で沢山鳴いていた蝉の声が、ほとんど聞こえなくなってきたことで、季節の移ろいを感じます…。

根気よく、話し合いで平和が築かれていってほしい。
今、世界中で、どれだけの人が悲しみ、不安、怒りを感じていることだろう。

この夏、7月に105歳で天へ旅立たれた日野原重明先生の本も読みました。
おーなり由子さんの世界は、大人向けでもあると思います。(たまに図書館へ)
日野原先生の本、あらためて読ませていただくと、なんと斬新で、この世界に必要な提案がなされているのだろう、と驚きます。
平和条約等についてはもちろん、第二の国歌(スポーツの大会等での)を国民から公募して作っては、など。(大事な箇所、PCに打ち込み控えたほど)
特に、政治家のすべての方々に目を通していただきたいです…。

日々の暮らし、おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんに出会え(遅めだったけれど)、試行錯誤しながら(あって当たり前ですよね)も、色々導かれていますこと、心より感謝です。
おめめどうさんより『しくじり思春記』など発売中です。
自分たちも含め、すべては益となる、と信じています。

その時々、自分にできることは限りがあるけれど、その中で自分なりにやっていけることを…。
皆様の心と身体が守られ、この秋も良い日々でありますこと、心よりお祈りしております。













[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12
AdminWrite
ランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ↑↑ よろしければクリックお願いします m(_ _)m↓↓
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。

大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.

*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]