忍者ブログ
『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
2025/10...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
(まだお申込み間に合うようですので、再掲させていただきますね)
 東京での後、今月2月22日には大阪でトータル・セミナー(幼児期から思春期のお話)、
3月1日には高知で講演会がもたれます。よろしければemoji
 (詳しくはおめめどうHPのネットショップ内のセミナー・講演会よりどうぞ)

*

少し広報させていただきますm(_ _)m

2月16日に東京で自閉症・発達障害者の支援に関する講演会がもたれます。
私が日頃からお世話になっていますおめめどうさん主催のものです。
社名の通り、自閉症・発達障害の人の第一言語である視覚からの支援
(コミュメモを使った筆談)についてのお話です。
メモを書くのもゆっくりでOKですし、その人その人に合った使い方があるようです。

うちも、巻カレンダーや必要に応じてメモ(おはなしメモ)を使うようになり、
以前より確認がスムーズになってきています。

関東ではあまり頻繁には行われませんので、
ご興味がおありの方は、この機会によろしければ。
有料ですが、相応以上の価値があると思います。(昨夏、参加できました)

お申込みは下記のリンク・又はおめめどうHPのネットショップ内よりどうぞ
        
http://omemedo.ocnk.net/product/490

PR

しかしこのとおり、神はみこころに従って、からだの中にそれぞれの器官を備えてくださったのです。
 もし、全部がただ一つの器官であったら、からだはいったいどこにあるのでしょう。
 しかしこういうわけで、器官は多くありますが、からだは一つなのです。
 

 そこで、目が手に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うことはできないし、頭が足に向かって、「私はあなたを必要としない。」と言うこともできません。
 それどころか、からだの中で比較的に弱いと見られる器官が、かえってなくてはならないものなのです。
 

 また、私たちは、からだの中で比較的に尊くないとみなす器官を、ことさらに尊びます。
 こうして、私たちの見ばえのしない器官は、ことさらに良いかっこうになりますが、かっこうの良い器官にはその必要がありません。
 しかし神は、劣ったところをことさらに尊んで、からだをこのように調和させてくださったのです。

 それは、からだの中に分裂がなく、各部分が互いにいたわり合うためです。
 もし一つの部分が苦しめば、すべての部分がともに苦しみ、もし一つの部分が尊ばれれば、すべての部分がともに喜ぶのです。

 あなたがたはキリストのからだであって、ひとりひとりは各器官なのです。
                                     コリントⅠ 12:18~27


 
 少し長くなりましたが…、こころ温まり、一員として愛されている喜びを感じます。
 

 STAP細胞の作製成功、小保方さん、素晴らしいですね。再生医療、この先、どう進んでゆくのでしょうか。
 永井一郎さん、小林カツ代さん…、寂しくなりました。親についても、どこかで覚悟をもちながら…、その上で自分の道を歩いていくのですね。そういう年代になっています。


NHK NEWS WEB

人の価値観は変わりにくいのだろう、ということは分かるけれど…、
このニュースを目にして、自分に何ができるわけでもないのだけど、偏見が悲しく寂しい。
たぶん“知らない”という不安からくるのではないでしょうか…。
私も知らない時(娘の発達面等がわかる以前)は、得体の知れないような不安感もありました。
またマイナスとして(昨今の職員の虐待等)の情報、イメージからくるかもしれません。

福祉先進国には、こうした活動は起こらないのでしょうか。
でも、反対活動は目立つけれど、その裏で理解ある方も多いのだと思います。
活動に参加されないことが、賛成の意思表示という場合もあるのでしょうし。
綺麗ごとのように聞こえるかもしれませんが、
当たり前のようにすべての人が共存できる社会が来ますように。

 *Webページを拝見して、今晩の真央ちゃんの番組、録画予約できました^^
神を愛する人々、
すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、
神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、
私たちは知っています。
                 ローマ 8:28



聖書の言葉を選ぶにあたり、自分の支えられてきた聖句になりがちですが、
どのことばもその価値は変わらない、祈りつつ…と思います。

ここを読んで下さる方(神を愛する方々)が、今、どのような想いでいらっしゃるか、自分には
計り知れません。
ただ、どんな時も、永遠に、神様、イエス様の御愛は変わらない…ということですよね。
そして、人それぞれの立場、その時々の想い等もかけがえのない、尊重されているもの。

どうぞ良い週末をemoji
あなたの行く所どこにおいても、主を認めよ。
そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。
                 箴言 3:6



この事も見えない手で背中を押されるように…、
以前のブログでも少ししていたことですが、できる時に、
聖書の言葉(ランダムですが)をアップしたいと思います。
ただアップするだけで、何か添えたいことがあれば少し、という感じです。

一応、ナンバーを付けましたが何回になるか、
聖書の言葉には大変力があるので、どなたかと分かち合えたら嬉しいです。

今日のことばは、本当に実感します。距離に関係なく、どこにあっても…ですね。

信じて幸せを感じている者ですが、知識も薄いですので、
良くない解釈等がありましたら申し訳ありません。

いつも、十字架の愛で愛されている、イエス様をこの世に送り出して下さった
天のお父様の愛に…。

貴方様にとりまして、
今週も、これからも…よりお幸せな日々でありますようにemojiemoji
[59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69
AdminWrite
ランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ↑↑ よろしければクリックお願いします m(_ _)m↓↓
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。

大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.

*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]