忍者ブログ
『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
2025/10...1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
たまにご紹介しておりますエニアグラム(9つの性格)、
私が大きく底から支えられているものの中の一つです。
今日は9つの性格が3つに分類される、という内容ですが、
後日、もう一つ別に分類されることについてもアップしたいと思っています。
統計学で事実ではありますが、ご興味がおありでない方には申し訳ありませんm(_ _)m

その前に、それぞれのタイプの一行紹介を。(当ブログのカテゴリ内にもございます)

タイプ1: 警告を発してくれるひと

タイプ2: 他人を気にしてくれるひと

タイプ3: リーダーシップをみせるひと

タイプ4: 自分の内面を問いつづけるひと

タイプ5: 考えることに時間を使いたがるひと

タイプ6: 他人に合わせるひと

タイプ7: 束縛から逃げたがるひと

タイプ8: 決断が早くてパワフルなひと

タイプ9: おおらかで控えめに接するひと


*心センター*(タイプ2・3・4)

 好意をもちあって、お互いの気持ちをうちあけあいたい。
 親しくなるためには、雰囲気も大切だと思っている。
 ひとから頼られたなら、いやとはいえないし、無視はできない。
 なんとか、気持ちにそえるようにしてあげたい。
 人間関係をスムーズにしたいから。


*頭センター*(タイプ5・6・7)

 まず相手の話を聞いて、問題がおこっていれば、内容を知り、
ひとが傷つかないように尊重して、自分の意見を言う。
 信頼を失いたくないから、誤解のないように、情報も得ておく。
 明るくふるまう。
 ひととはできるだけ距離をおいてつきあいたい。


*からだセンター*(タイプ8・9・1)

 ひとの生活がどうなっていても、羨ましがらない。
 つきあうときは、わずらわしいことに心をさかない。
 前向きに、思ったことはきちんと言いたい。
 批判されたくない。
 自分の考えが百パーセント通るとは考えないが、
意見を言っても攻撃はしてほしくない。

                    ~「やってみようよエニアグラム」和泉育子著 より


 
*心センターはこころで感じる部分、
 頭センターは頭で考える部分、
 からだセンターは本能的に感じる部分 がその人の土台だと言われます。
 (もちろん、他のセンターの部分も使うけれど、土台となっている、ということですね)

 
 性格がそれぞれ、これだけまったく違っていても、共通している、というのはとても面白いし、
このこと(エニアグラム自体もですが)が発見されている、ということが凄いことだと思います。


 ウインターコスモスだそう 素敵な名前emoji
PR
12月に入り、急に冬の寒さになってくるようです。
毎年、師走の声を聞くと何となく気ぜわしくもなりますが、休みながら一つずつ…。

今ここからずっと遡り(自分の誕生くらいまで?)振り返り、感謝したい。
この時期、そういう心境になります。

年を重ねてくると、人生が統合されてくる、と言われますが、
(そのこともゆっくりな私ですが)
少しずつ、少しずつ導かれ、自分がひとつとなっていくようです。
このことは本当に大きなことで、実家との関係もまた導かれ、
今は、こころ穏やかに静かに振り返れるようで、嬉しいのです。

すべては益となる。本当にそうだと思えます。これからもずっと…。

ぽつぽつ、思いがけない不思議なこともあります。

娘も色々自分で考えやっているようなので、そのことが一番感謝。
おめめどうさんとの出会い、繋がりをあらためて心より感謝…!!

日々、無条件に、無尽蔵にいただいている恵み…。

夏の終わり、私の母(義母は召天しておりますが)が足を骨折するというアクシデントがありましたが、
お陰様で、色々大変なお恵みをいただきながら回復してまいりました。
(高齢なので、相応の回復なのかもしれませんが)

気持ち的にはすぐにでも移動して、少しでも手伝えたら良かったのだけれど、
今回のような場合は、私の力では、こちらの生活を送りながら、
その中で実家へできることを、という形がベストだと考えやってきた。
(少し葛藤もありましたが、数年前、夫が背中を痛めてから、今も自重を助けながらという面も、
また娘の大事な予定への協力などもあり)
今後も祈りつつ…。

いつも、何かあっても、そこにいただくお恵み…。ただ感謝です。
(自分にしては、不思議なくらいブログを更新できたこともお恵みでした)

すべてを包んでくださる神様、イエス様に愛されていること、
今年のこれまでを感謝しつつ、クリスマス~来年を迎えたい。
(もちろん年内も、ブログを更新できる時にはしたいと思っています)

自分たちのことで精一杯なところもありますが、
これからも、小さくとも自分にできることがその都度、示されると信じて。
(あてにはならないかも、だけど、本能的な勘?のようなものも大事にしながら)

こちらをご訪問くださる方々にも、心より感謝です。
これからの季節、どうぞ暖かくお過ごしくださいemoji


 今日 朝焼けが撮れました







      




                 



     どのお花も(お花に限りませんが)、本当に緻密にデザインされた被造物だ、と
    いつも思います。(私の拙い写真で、写りはあまりよくありませんがm(_ _)m)
     実際に撮ったことはありませんが、トケイソウなどもびっくりするようなユニークな形
    ですものネ。

     今日は雨。温かく過ごしたいものですemoji

神にとって不可能なことは一つもありません。
                   ルカ1:37



自分は欠けだらけのような存在でも、神のことばは完璧…emoji
そして、自分にも与えられている賜物のようなものを大事にしていたい。
人それぞれ、違っているから値打ちがあり、面白いと思う。
(もちろん、自分と同じタイプの方もいらっしゃり)

人間は(地球上のものすべてだと思いますが)、完璧な存在として造られているそうですね。
障害や病気などのことを想うと、それでも…?という気持ちも湧きますが、
そこに神の栄光が現われる、と宣言されているので、信じています。

・忙しいこともあるので、最近、深呼吸を心がけていますemoji
 (もともとゆっくりなので、すでに深呼吸かもしれないけれど^^;)

・娘と大事な事柄をメール(視覚的に)でしっかり確認できることがあり、本当に良かった。


 意外と近くでお花が撮れました^^
 また後日、少しアップできればと思います。
私にとって、娘の発達面を人生の中途で知り、自分なりにでも向き合うことへ導かれたことは
とても大きなことだった。

それまでも何かを感じてはいたけれど、まさに青天の霹靂…のような想いで、
でも、霧がスーッと晴れるようでもあった。

色々、先がわからない不安も抱えながら、なるべく楽しくやってきた。(つもり)

何年かして…、直接、おめめどうさんに繋がらせていただくようになった。
このことも、先日書いたように、贈り物のような、本当に大きなこと。

自分が娘の母であることと、障害は軽くなることはあっても風邪のようには治らない、ということ…。
この二つは自分の生涯で変わらない事実。

今も学んでいかねばならないことは、色々あるのだと思います。
(私は性格的に問題を楽観視しすぎるのが問題なのでしょう…
それでも、おめめどうさんに繋がれた、ということは、なにか感じていたのだろう)

以前と比べると、これでも自分自身もずいぶん楽にはなってきている。

本当にありがたいことだと思う。

おめめどうさんに早めに繋がれば、それだけ楽になる期間は短縮されただろう、と思えます。
(何かを求めておられる方には、本当にお勧めです!)

今もこれからも…、自分が求めていれば、
神様はその時その時、最善へと導いてくださるのでしょう。

何もできない、自分には力がない…と嘆かれている方こそ、
神様は愛していてくださる。

讃美し、感謝していたい。
11月の半ば、今年もあとひと月半ですね。大切にしていこう…。

   
[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52
AdminWrite
ランキングに参加しています
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ↑↑ よろしければクリックお願いします m(_ _)m↓↓
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…

おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。

大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.

*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]