『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
こちらのブログ、できる時に発信したいことを、というものですが、
ご訪問くださる方には、ただ感謝の想いです。
一年が早くも感じますが、今年は特に充実感をおぼえた月日でした。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんのセミナーにも参加でき、自分なりに学びを続けられ、
(お陰様で、骨折した母も運動を勧められるほど回復してきましたが、
秋以降は実家との関わりがおのずと増えて、あまり学び等も…の日々でしたが、
どちらも無理のないように、自分が元気でいることがまず第一の仕事?として過ごしてきました)
自分自身の望むことにもささやかに取り組め…、色々、少しずつ前進しながらです。
今年はクリスマスカード、年賀状合わせて4名の方に、ひとことおめめどうさんを宣伝できました(^-^)
・実家近くの、大変お世話になってきたお顔の広い方(ご出身が確か丹波の辺り)
・関西在住の小学校時代からの友人
(娘の発達面を伝えた時も、変わらず明るく受け入れてくれた…感謝)
・娘が中学3年の一時期、お世話になった家庭教師の先生
(お年賀状これで最後かも、とも思ったので、この機会に)
・大勢の人に関わる仕事の関西の義姉へも
(もう何年も前に、発達のことは知らせている・職業柄理解もあって感謝)
お勧めして間違いない、というところは確かですが、
これからも、まず自分たちの足元(生活、暮らし)をしっかり、と願いつつです。
特に意識して肩肘はったりしなくても、普通に過ごすことがいかに嬉しいことか、と、
実感する年の瀬です。
少しずつ、自分の頑なな意識が溶けてきているのだと思います。
この年末年始も、家族それぞれ忙しかったので、自宅でなるべく体を休ませながらです。
(そのことを分かってくれる親にも感謝、ですね)
今年もあとわずか、この一年、お疲れ様でした。
どうぞ良いお年をお迎えください

ご訪問くださる方には、ただ感謝の想いです。
一年が早くも感じますが、今年は特に充実感をおぼえた月日でした。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんのセミナーにも参加でき、自分なりに学びを続けられ、
(お陰様で、骨折した母も運動を勧められるほど回復してきましたが、
秋以降は実家との関わりがおのずと増えて、あまり学び等も…の日々でしたが、
どちらも無理のないように、自分が元気でいることがまず第一の仕事?として過ごしてきました)
自分自身の望むことにもささやかに取り組め…、色々、少しずつ前進しながらです。
今年はクリスマスカード、年賀状合わせて4名の方に、ひとことおめめどうさんを宣伝できました(^-^)
・実家近くの、大変お世話になってきたお顔の広い方(ご出身が確か丹波の辺り)
・関西在住の小学校時代からの友人
(娘の発達面を伝えた時も、変わらず明るく受け入れてくれた…感謝)
・娘が中学3年の一時期、お世話になった家庭教師の先生
(お年賀状これで最後かも、とも思ったので、この機会に)
・大勢の人に関わる仕事の関西の義姉へも
(もう何年も前に、発達のことは知らせている・職業柄理解もあって感謝)
お勧めして間違いない、というところは確かですが、
これからも、まず自分たちの足元(生活、暮らし)をしっかり、と願いつつです。
特に意識して肩肘はったりしなくても、普通に過ごすことがいかに嬉しいことか、と、
実感する年の瀬です。
少しずつ、自分の頑なな意識が溶けてきているのだと思います。
この年末年始も、家族それぞれ忙しかったので、自宅でなるべく体を休ませながらです。
(そのことを分かってくれる親にも感謝、ですね)
今年もあとわずか、この一年、お疲れ様でした。
どうぞ良いお年をお迎えください

PR
彼は主の前に若枝のように芽生え、
砂漠の地から出る根のように育った。
彼には、私たちが見とれるような姿もなく、
輝きもなく、
私たちが慕うような見ばえもない。
彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、
悲しみの人で病を知っていた。
人が顔をそむけるほどさげすまれ、
私たちも彼を尊ばなかった。
まことに、彼は私たちの病を負い、
私たちの痛みをになった。
だが、私たちは思った。
彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。
しかし、彼は、
私たちのそむきの罪のために刺し通され、
私たちの咎のために砕かれた。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
彼の打ち傷によって、私たちはいやされた。
イザヤ書53:2~5
*Merry Christmas* クリスマスおめでとうございます
イエス・キリストというと、大勢の群集を前に話す姿や、復活の神々しい金色のイメージが個人的に
浮かんでくるのですが、
十字架に至る道は実に悲しく孤独で、肉体的にも大変な痛みを(十字架以前の段階で…)
ともなったものです。(映画「パッション」にもあるように・私は正視できないシーンもありました)
今日の言葉の最後の二行が、自分なりに今はわかるので、本当に平安を感じられるようです。
大それたこと(十字架)、申し訳ない、と初めは拒んでいたように思います。
けれど、いつしかそれを自分にどうしても必要なもの…ととらえるようになってきたから、
受け容れられるようになったのでしょう。
日々、罪を犯してしまう者です。
それはいつも赦されるのだけれど(これからもずっと)、大いなる愛によるもの、ととらえるようになり…。
クリスマスに、やはり私は、イエス様は死ぬために生まれた、ということを想い、
そして誕生を祝いたいです。
大きな喜びの基にある、悲しみも偲ぶような気持ちです。
もちろんお祝いですから、ハレルヤ!!と御名をたたえます(^o^)

砂漠の地から出る根のように育った。
彼には、私たちが見とれるような姿もなく、
輝きもなく、
私たちが慕うような見ばえもない。
彼はさげすまれ、人々からのけ者にされ、
悲しみの人で病を知っていた。
人が顔をそむけるほどさげすまれ、
私たちも彼を尊ばなかった。
まことに、彼は私たちの病を負い、
私たちの痛みをになった。
だが、私たちは思った。
彼は罰せられ、神に打たれ、苦しめられたのだと。
しかし、彼は、
私たちのそむきの罪のために刺し通され、
私たちの咎のために砕かれた。
彼への懲らしめが私たちに平安をもたらし、
彼の打ち傷によって、私たちはいやされた。
イザヤ書53:2~5
*Merry Christmas* クリスマスおめでとうございます
イエス・キリストというと、大勢の群集を前に話す姿や、復活の神々しい金色のイメージが個人的に
浮かんでくるのですが、
十字架に至る道は実に悲しく孤独で、肉体的にも大変な痛みを(十字架以前の段階で…)
ともなったものです。(映画「パッション」にもあるように・私は正視できないシーンもありました)
今日の言葉の最後の二行が、自分なりに今はわかるので、本当に平安を感じられるようです。
大それたこと(十字架)、申し訳ない、と初めは拒んでいたように思います。
けれど、いつしかそれを自分にどうしても必要なもの…ととらえるようになってきたから、
受け容れられるようになったのでしょう。
日々、罪を犯してしまう者です。
それはいつも赦されるのだけれど(これからもずっと)、大いなる愛によるもの、ととらえるようになり…。
クリスマスに、やはり私は、イエス様は死ぬために生まれた、ということを想い、
そして誕生を祝いたいです。
大きな喜びの基にある、悲しみも偲ぶような気持ちです。
もちろんお祝いですから、ハレルヤ!!と御名をたたえます(^o^)
寒い日が続きます。各地が雪や荒天から守られますように。
今日は、うちもお世話になってまいりましたMLをご紹介します。
**印以下、おめめどう(障害のある方と、障害に関わる方のいごこちの良い暮らしを応援する会社)
社長様のハルヤンネさんのブログから、そのまま貼らせていただきます。
その良さは参加してみないとわかりませんが、
お困りの方など、ロムだけでも他の方のご相談やそれに対するお返事を読むだけで理解が深まり、
実生活に結びついていかれることと思います。
うちもまだまだおめめどうさんに繋がらせていただき学び中です、奥が深いです。
色々、納得しながらです。
毎日届くメルマガ『おめめどう通信』もお勧めです
よろしければぜひどうぞ…!!
娘も私も軽くなってきていることを、心より有難く思っています。
**
ハルネット 第44期 参加者募集のお知らせ
10年の実績、利用された方は2000人を超え、相談件数は、個人で受けるものとしては、日本一です。その知恵をどうぞ、ご活用くださいませ。
12月1日から、募集をはじめま~す。お気軽にお問い合わせくださいね。また、お知り合いへもお勧めくださいませ。こういう「相談業務形態」もあることを、知ってほしいのです。
◆◆◆ハルネット 第44期 参加者募集のお知らせ◆◆◆
ハルネットとは、相談支援メーリングリスト。メーリングリストを使っての悩み相談、おめめどうのグッズについての効果的な使い方などを学ぶところです。
1月-3月の募集を始めます。選べるコースは2種類。下記のコースのご案内・お申し込み方法をお読みの上、ご連絡ください
--------------------------------------------------------------------------------
★ハルネット
(就学前、学童期、思春期、青年期とお子さんの年齢 は問いません。)
いつで もご自身、 ご家族、お子さんのことが相談できる場所。仲間での会話もOKです。多様な悩みをみんなで共有し考えていくメーリングリストです。日常的な問題から、将来への考え方まで、自由にお書き込み、ご相談ください。迅速、丁寧、具体的にお返事をいたします。ただし、お子様、関わるご本人のお話だけで、代理相談は、受けません。
--------------------------------------------------------------------------------
★ハルネット・メン ター
(青年期の親御さんや、親の会・支援センター等相談業務をされる方、教員、支援員限定)
ただ相談を聞くだけでなく、考え方、支援の方向性を整理、確認していきます。おめめどうの考えやグッズを使って適切なアドバイスを、相談者にすることを目的としています。また、親御さんの場合、ご自身のお子さんの相談もしていただけます。
メンターコースに入っていただきますと、「ハルネット」も読んでいただくことができます。ただ、相談は、「メンター」のメーリングリストへ、お書き込みください。
--------------------------------------------------------------------------------
申し込み方法など
【費 用】
入会金 5400円
期間参加費
★ハルネット 10800円
★ハルネット・メンター 16200円
*3ヶ月分前納が基本ですが、一ヶ月ごとの分割を希望される方は、お知らせください。
* 個人相談も有の場合は、ひと月につき2700円アップです。その月にご連絡ください。
【形 式】3ヶ月間のメーリングリスト形式
2015年1月5日~3月25日
【受付期間】受付随時 途中入会も可 お問い合わせください。
【内 容】Q&A、質疑応答形式。親御さんの質問に対して、「視覚的・具体的・肯定的支援」「選択活動」「見えるコム」「杖の役割」の四つの柱と「本人に聞く」「仲間はずれにしない」といった基本的な人権尊重の支援をお伝えしていきます。おめめどうの考え方です。
【条 件】「視覚的・具体的・肯定的支援」「選択活動」「見えるコム」「杖の役割」を知りたい。自分なりに、その方向性でやってみたい人。ロムオンリーでも結構です。 内容を外部に漏らさない。転送やコピー配布は不可。守秘義務がまもれる人。(当方も守秘義務は堅くお守りします。ブログや資料等でご紹介するときは、匿名にして、個人が限定されない形にいたします) 相談をしていただくと、簡単な報告をお願いしております。
【申込方法】(コピー&ペーストしてご記入ください)
●お申し込みML名
●新規、あるいは継続など。新規の場合は、ワンステップセミナーに参加しておられる場合は入会金が無料になります。どこの会場のセミナーかもご明記 ください。
●個人相談希望の有無(料金が違ってきます)
●お名前(実名とネットでお使いになるニックネーム)
●ご住所
●TEL&FAX
●登録メールアドレス(パソコン、携帯電話、どちらでも可)
●お子さんのお名前(匿名でもかまいません)、年齢、性別、在籍園・学校(支援者の場合は、肩書き)
●分割払い希望
●希望動機(簡単で結構です) を明記の上、メールにてお申し込みください。
お申し込みは
ネットショップ『ハルネット』へ→ http://omemedo.ocnk.net/product-list/30
お問い合わせ、
669-2223 兵庫県篠山市味間奥190-8
TEL&FAX079-594-4667
E-mail haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com

今日は、うちもお世話になってまいりましたMLをご紹介します。
**印以下、おめめどう(障害のある方と、障害に関わる方のいごこちの良い暮らしを応援する会社)
社長様のハルヤンネさんのブログから、そのまま貼らせていただきます。
その良さは参加してみないとわかりませんが、
お困りの方など、ロムだけでも他の方のご相談やそれに対するお返事を読むだけで理解が深まり、
実生活に結びついていかれることと思います。
うちもまだまだおめめどうさんに繋がらせていただき学び中です、奥が深いです。
色々、納得しながらです。
毎日届くメルマガ『おめめどう通信』もお勧めです

よろしければぜひどうぞ…!!
娘も私も軽くなってきていることを、心より有難く思っています。
**
ハルネット 第44期 参加者募集のお知らせ
10年の実績、利用された方は2000人を超え、相談件数は、個人で受けるものとしては、日本一です。その知恵をどうぞ、ご活用くださいませ。
12月1日から、募集をはじめま~す。お気軽にお問い合わせくださいね。また、お知り合いへもお勧めくださいませ。こういう「相談業務形態」もあることを、知ってほしいのです。
◆◆◆ハルネット 第44期 参加者募集のお知らせ◆◆◆
ハルネットとは、相談支援メーリングリスト。メーリングリストを使っての悩み相談、おめめどうのグッズについての効果的な使い方などを学ぶところです。
1月-3月の募集を始めます。選べるコースは2種類。下記のコースのご案内・お申し込み方法をお読みの上、ご連絡ください
--------------------------------------------------------------------------------
★ハルネット
(就学前、学童期、思春期、青年期とお子さんの年齢 は問いません。)
いつで もご自身、 ご家族、お子さんのことが相談できる場所。仲間での会話もOKです。多様な悩みをみんなで共有し考えていくメーリングリストです。日常的な問題から、将来への考え方まで、自由にお書き込み、ご相談ください。迅速、丁寧、具体的にお返事をいたします。ただし、お子様、関わるご本人のお話だけで、代理相談は、受けません。
--------------------------------------------------------------------------------
★ハルネット・メン ター
(青年期の親御さんや、親の会・支援センター等相談業務をされる方、教員、支援員限定)
ただ相談を聞くだけでなく、考え方、支援の方向性を整理、確認していきます。おめめどうの考えやグッズを使って適切なアドバイスを、相談者にすることを目的としています。また、親御さんの場合、ご自身のお子さんの相談もしていただけます。
メンターコースに入っていただきますと、「ハルネット」も読んでいただくことができます。ただ、相談は、「メンター」のメーリングリストへ、お書き込みください。
--------------------------------------------------------------------------------
申し込み方法など
【費 用】
入会金 5400円
期間参加費
★ハルネット 10800円
★ハルネット・メンター 16200円
*3ヶ月分前納が基本ですが、一ヶ月ごとの分割を希望される方は、お知らせください。
* 個人相談も有の場合は、ひと月につき2700円アップです。その月にご連絡ください。
【形 式】3ヶ月間のメーリングリスト形式
2015年1月5日~3月25日
【受付期間】受付随時 途中入会も可 お問い合わせください。
【内 容】Q&A、質疑応答形式。親御さんの質問に対して、「視覚的・具体的・肯定的支援」「選択活動」「見えるコム」「杖の役割」の四つの柱と「本人に聞く」「仲間はずれにしない」といった基本的な人権尊重の支援をお伝えしていきます。おめめどうの考え方です。
【条 件】「視覚的・具体的・肯定的支援」「選択活動」「見えるコム」「杖の役割」を知りたい。自分なりに、その方向性でやってみたい人。ロムオンリーでも結構です。 内容を外部に漏らさない。転送やコピー配布は不可。守秘義務がまもれる人。(当方も守秘義務は堅くお守りします。ブログや資料等でご紹介するときは、匿名にして、個人が限定されない形にいたします) 相談をしていただくと、簡単な報告をお願いしております。
【申込方法】(コピー&ペーストしてご記入ください)
●お申し込みML名
●新規、あるいは継続など。新規の場合は、ワンステップセミナーに参加しておられる場合は入会金が無料になります。どこの会場のセミナーかもご明記 ください。
●個人相談希望の有無(料金が違ってきます)
●お名前(実名とネットでお使いになるニックネーム)
●ご住所
●TEL&FAX
●登録メールアドレス(パソコン、携帯電話、どちらでも可)
●お子さんのお名前(匿名でもかまいません)、年齢、性別、在籍園・学校(支援者の場合は、肩書き)
●分割払い希望
●希望動機(簡単で結構です) を明記の上、メールにてお申し込みください。
お申し込みは
ネットショップ『ハルネット』へ→ http://omemedo.ocnk.net/product-list/30
お問い合わせ、
669-2223 兵庫県篠山市味間奥190-8
TEL&FAX079-594-4667
E-mail haruyanne@omemedo.tanba-sasayama.com
前記事で、9つの性格が3つのセンターに分類されるということでしたが、
もう一つ、また別のグループに3つに分類されます。(こちらもよく発見されたことと思います)
違うタイプの性格に共通しているところがある、ということも、私にとってとても興味深いです。
また各タイプの簡単なプロフィールです
タイプ1: 完全を求める人
タイプ2: 人の助けになりたい人
タイプ3: 成功を追い求める人
タイプ4: 特別な存在であろうとする人
タイプ5: 知識を得て観察する人
タイプ6: 安全を求め慎重に行動する人
タイプ7: 楽しさを求め、計画する人
タイプ8: 強さを求め、自己を主張する人
タイプ9: 調和と平和を願う人
(「9つの性格に贈る言葉」鈴木秀子シスター著より)
前進グループ 8・7・3
・ フットワークがよい
・ 元気、前進することだけを考える
・ 積極的に先頭を行く
・ アイデアに肯定的になる
・ 変化に柔軟に対応する
・ 強いもの、目立つのが好き
協力グループ 6・2・1
・ 公平性を考慮におく
・ 納得するとすぐ動く
・ 協力しようとする
・ まわりとの関係を気にする
・ 独創的ではないが従順
・ 現実的
マイペースグループ 9・5・4
・ 一人の世界で考えごとをしている
・ 自分の考えに合うかどうかを問いつづけている
・ 闘争をきらう
・ 弱いもの小さなものに目を向ける
・ 人と離れているのを好む
・ 受け身である
(「やってみようよエニアグラム」和泉育子著より)
*私はエニアグラムを知るようになり、自分自身と以前よりもうまく付き合えるようになり、
(根本的なところから)人はそれぞれ違っている(前回、今回の記事のように共通しているところもある)、
違っているからこそいい(世界、世の中のバランスがとれている)、と認識でき、
人の長所がはっきり見えるようになってきた気がします。
もう一つ、また別のグループに3つに分類されます。(こちらもよく発見されたことと思います)
違うタイプの性格に共通しているところがある、ということも、私にとってとても興味深いです。
また各タイプの簡単なプロフィールです

タイプ1: 完全を求める人
タイプ2: 人の助けになりたい人
タイプ3: 成功を追い求める人
タイプ4: 特別な存在であろうとする人
タイプ5: 知識を得て観察する人
タイプ6: 安全を求め慎重に行動する人
タイプ7: 楽しさを求め、計画する人
タイプ8: 強さを求め、自己を主張する人
タイプ9: 調和と平和を願う人
(「9つの性格に贈る言葉」鈴木秀子シスター著より)
前進グループ 8・7・3
・ フットワークがよい
・ 元気、前進することだけを考える
・ 積極的に先頭を行く
・ アイデアに肯定的になる
・ 変化に柔軟に対応する
・ 強いもの、目立つのが好き
協力グループ 6・2・1
・ 公平性を考慮におく
・ 納得するとすぐ動く
・ 協力しようとする
・ まわりとの関係を気にする
・ 独創的ではないが従順
・ 現実的
マイペースグループ 9・5・4
・ 一人の世界で考えごとをしている
・ 自分の考えに合うかどうかを問いつづけている
・ 闘争をきらう
・ 弱いもの小さなものに目を向ける
・ 人と離れているのを好む
・ 受け身である
(「やってみようよエニアグラム」和泉育子著より)
*私はエニアグラムを知るようになり、自分自身と以前よりもうまく付き合えるようになり、
(根本的なところから)人はそれぞれ違っている(前回、今回の記事のように共通しているところもある)、
違っているからこそいい(世界、世の中のバランスがとれている)、と認識でき、
人の長所がはっきり見えるようになってきた気がします。
リンク
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
最新記事
アーカイブ
*こちらから信仰や支援などをお勧めすることはありません
ブログ内検索
忍者アナライズ