『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
●[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと忙しかったので、疲れをとるのには色々な方法があると思うけれど、今の私にとって、
こうしてささやかにブログを書くこともあてはまるようなので…。
自分のことも褒めつつ…ですね^^
娘の発達面がわかった、ということで、すっきりする面は大きかったけれど、
(小学校5年のちょうど今頃の季節だったから、もうずいぶん前になる)
そこから、具体的にどうしていったら、ということがなかなか分からず、
そういった面では葛藤や不安もあったのだと思う。
本人の希望を大事に、ということはアドバイスいただいていても、
こちらが急かす、ということではないのだけど、物事が進んでいかないような想いも抱えていた。
やはり、自閉症・発達障害に関しては、そこに具体的な支援が必要なのだ、ということを実感するようになった。
(眼鏡や車いすが必要な方には、それが与えられることでスムーズになるように)
私には、このような支援を理解することが、なくてはならなかった必要なこと…と今では確信する。
支援的にもまだまだ実践を学びながらだけれど(理解が進むことと両輪なように思える)、
その“見通し”を色々いただけることが、本当にありがたい。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんとの出会いによるものです。
少しずつ支援を学んでいくうちに、娘もより“自分”というものを自分で考えているようだし、
私自身も、以前よりはゆとりをもって、色々なことを考えられるようになってきたようで嬉しい。
一つひとつ、自分にできることは小さいけれど、何と言うのか、
何かをするにしても、その時に、自分がしている、という実感がもてるようなのだ。
当たり前なことかもしれないけれど、私にとって、思春期の頃あたりから、なにか
自分がぼやけてしまったようだったので…(^^;、これはとても大きなこと。
人生には、その時その時、不思議な出会いがあり…、
徐々に自分を取り戻せてきた、ということなのだと思う。
長い年月かかりながら、おめめどうさんに出会うためにも?(そう言っても過言ではない)、
自分をある程度、整えられていたことは幸いだった。
何かを求める…ということにも、エネルギーはけっこう必要だと思うから。
とりとめなく書いたけれど、
この内容、直接、おめめどうさんにお送りしても良かったのだけれど
(これまでも感謝の気持ちはお伝えしてきているけれど)、
小さなこの場でも、何か宣伝にもなるでしょうしf(^^
色々、日々、背中を押していただいております、本当に感謝です。
もちろん、すべてを司っておられる天のお父様にも感謝します。
色々な方や物事を通して、
どんな時も変わらぬお恵みをくださる事に、
そして、日常の当たり前のような事にこそ感謝していたい。
皆様のますますのお幸せをお祈りして…

少し前の写真ですが
シロバナマンジュシャゲ(リコリス) 彼岸花ですね
クリーム色のものもあるそうです
こうしてささやかにブログを書くこともあてはまるようなので…。
自分のことも褒めつつ…ですね^^
娘の発達面がわかった、ということで、すっきりする面は大きかったけれど、
(小学校5年のちょうど今頃の季節だったから、もうずいぶん前になる)
そこから、具体的にどうしていったら、ということがなかなか分からず、
そういった面では葛藤や不安もあったのだと思う。
本人の希望を大事に、ということはアドバイスいただいていても、
こちらが急かす、ということではないのだけど、物事が進んでいかないような想いも抱えていた。
やはり、自閉症・発達障害に関しては、そこに具体的な支援が必要なのだ、ということを実感するようになった。
(眼鏡や車いすが必要な方には、それが与えられることでスムーズになるように)
私には、このような支援を理解することが、なくてはならなかった必要なこと…と今では確信する。
支援的にもまだまだ実践を学びながらだけれど(理解が進むことと両輪なように思える)、
その“見通し”を色々いただけることが、本当にありがたい。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんとの出会いによるものです。
少しずつ支援を学んでいくうちに、娘もより“自分”というものを自分で考えているようだし、
私自身も、以前よりはゆとりをもって、色々なことを考えられるようになってきたようで嬉しい。
一つひとつ、自分にできることは小さいけれど、何と言うのか、
何かをするにしても、その時に、自分がしている、という実感がもてるようなのだ。
当たり前なことかもしれないけれど、私にとって、思春期の頃あたりから、なにか
自分がぼやけてしまったようだったので…(^^;、これはとても大きなこと。
人生には、その時その時、不思議な出会いがあり…、
徐々に自分を取り戻せてきた、ということなのだと思う。
長い年月かかりながら、おめめどうさんに出会うためにも?(そう言っても過言ではない)、
自分をある程度、整えられていたことは幸いだった。
何かを求める…ということにも、エネルギーはけっこう必要だと思うから。
とりとめなく書いたけれど、
この内容、直接、おめめどうさんにお送りしても良かったのだけれど
(これまでも感謝の気持ちはお伝えしてきているけれど)、
小さなこの場でも、何か宣伝にもなるでしょうしf(^^
色々、日々、背中を押していただいております、本当に感謝です。
もちろん、すべてを司っておられる天のお父様にも感謝します。
色々な方や物事を通して、
どんな時も変わらぬお恵みをくださる事に、
そして、日常の当たり前のような事にこそ感謝していたい。
皆様のますますのお幸せをお祈りして…


少し前の写真ですが
シロバナマンジュシャゲ(リコリス) 彼岸花ですね
クリーム色のものもあるそうです
PR
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんのメーリングリスト“ハルネット”のご紹介です。
自閉症・発達障害のお子さん、生徒さんへの支援での具体的な解決方法がお知りになりたければ、本当にお勧めです
詳しくはこちらよりどうぞ
おめめどう ハルネットとは?
三か月で一期、継続もお休みもROMだけでも自由なので、風通しのよい雰囲気です。
うちも何期もお世話になってきましたが、本当に一つひとつのやりとりが勉強になり、
自分ひとりではない、という仲間意識もいただけ、とても温かいところですよ…!
皆さんが(うちもですね)良い方向へ導かれる、ということが嬉しくて…、
心より感謝しています。
本当に納得のいく返答がいただけます。
第47期(2015年10月~12月)、現在、受け付け中です
(途中参加もOK)
メランポジウム
自閉症・発達障害のお子さん、生徒さんへの支援での具体的な解決方法がお知りになりたければ、本当にお勧めです

詳しくはこちらよりどうぞ
おめめどう ハルネットとは?
三か月で一期、継続もお休みもROMだけでも自由なので、風通しのよい雰囲気です。
うちも何期もお世話になってきましたが、本当に一つひとつのやりとりが勉強になり、
自分ひとりではない、という仲間意識もいただけ、とても温かいところですよ…!
皆さんが(うちもですね)良い方向へ導かれる、ということが嬉しくて…、
心より感謝しています。
本当に納得のいく返答がいただけます。
第47期(2015年10月~12月)、現在、受け付け中です

メランポジウム
被爆国である日本。
原爆が、戦争が、どれほどの惨禍をもたらしたか、
実際、経験しないとその痛みは実感できないことでしょう…。
私も戦後生まれで、話を聞いて想像することしかできません。
中学時代の修学旅行では、広島の原爆資料館も訪れました。
皆、神妙になり…、あの日のことは、今も自分なりに印象が強い。
建物を出た後、思わず、(当時の)今の平穏な日常との(良い意味での)ギャップを感じたものだ。
自分の大切な人を奪われるとしたら…、自分の命もおとすかもしれない…
(戦争に限ったことではありませんが)
いのちの価値は、どの立場にある人も変わらないのに…。
何も良いものをもたらさない戦争、を放棄した日本、やはりそこが原点に思える。
その原点が守られてほしい。
祈ることしかできない自分だけれど、
どこかからでも、武力ではなく、対話をもって平和が築かれていってほしい…。
綺麗ごとにきこえるかもしれないけれど、
平和は守られてほしい、この先ずっと永久に…
何気ない日常が、どれほどありがたいことか…失って傷ついてから気づくことがないように。

原爆が、戦争が、どれほどの惨禍をもたらしたか、
実際、経験しないとその痛みは実感できないことでしょう…。
私も戦後生まれで、話を聞いて想像することしかできません。
中学時代の修学旅行では、広島の原爆資料館も訪れました。
皆、神妙になり…、あの日のことは、今も自分なりに印象が強い。
建物を出た後、思わず、(当時の)今の平穏な日常との(良い意味での)ギャップを感じたものだ。
自分の大切な人を奪われるとしたら…、自分の命もおとすかもしれない…
(戦争に限ったことではありませんが)
いのちの価値は、どの立場にある人も変わらないのに…。
何も良いものをもたらさない戦争、を放棄した日本、やはりそこが原点に思える。
その原点が守られてほしい。
祈ることしかできない自分だけれど、
どこかからでも、武力ではなく、対話をもって平和が築かれていってほしい…。
綺麗ごとにきこえるかもしれないけれど、
平和は守られてほしい、この先ずっと永久に…
何気ない日常が、どれほどありがたいことか…失って傷ついてから気づくことがないように。
リンク
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
最新記事
アーカイブ
*こちらから信仰や支援などをお勧めすることはありません
ブログ内検索
忍者アナライズ