『おめめどう』さんの、自閉症・発達障害への視覚的支援が広まることを願っています!
毎年4月2日は、2007年から国連により定められた“世界自閉症啓発デー”で、8日まで発達障害啓発週間となっています。
世界自閉症啓発デー 日本実行委員会〈公式サイト〉
日本でも建物のライトアップ(シンボルカラーのブルーで)など、各地で様々な催しが行われますね。
この貴重な一日が、少しでも多く自閉症を知ってもらえる時間でありますように。
この期間に限らず、支援や理解の輪が広まってゆきますように。
身近な人から、でもOKですよね
私もご縁を大切にしていよう
うちはおめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんにお世話になり、
視覚支援などを学ばせていただいています。
メルマガ『おめめどう通信』、メーリングリスト『ハルネット』など、本当にお勧めです
おめめどう ← どうぞご覧ください
ご本人が主人公の支援、こちらからのお世話でもなく、ご本人からの発信を支える支援、これは障害の有無に関わらず、すべての人の人権に繋がることですね。
真の支援だととらえています。
障害があるから、と、母子の距離が近くならず、(定型発達のお子さん同様に)離れることもとても大事なこと。そうすれば、自分で考えていかれるのですよね。
自分も意識しながらです。
新年度、きのうより“障害者差別解消法”も施行されましたね。
当事者の方々のために、多くの学校等で用いられますように…!
自分自身にとっても良い学びの機会であり、とてもありがたく想います。
花冷えもあるようです、気温差に気をつけたいですね。
ムスカリ、ブルー系というよりは紫寄りかもしれませんが…
世界自閉症啓発デー 日本実行委員会〈公式サイト〉
日本でも建物のライトアップ(シンボルカラーのブルーで)など、各地で様々な催しが行われますね。
この貴重な一日が、少しでも多く自閉症を知ってもらえる時間でありますように。
この期間に限らず、支援や理解の輪が広まってゆきますように。
身近な人から、でもOKですよね


うちはおめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんにお世話になり、
視覚支援などを学ばせていただいています。
メルマガ『おめめどう通信』、メーリングリスト『ハルネット』など、本当にお勧めです

おめめどう ← どうぞご覧ください

ご本人が主人公の支援、こちらからのお世話でもなく、ご本人からの発信を支える支援、これは障害の有無に関わらず、すべての人の人権に繋がることですね。
真の支援だととらえています。
障害があるから、と、母子の距離が近くならず、(定型発達のお子さん同様に)離れることもとても大事なこと。そうすれば、自分で考えていかれるのですよね。
自分も意識しながらです。
新年度、きのうより“障害者差別解消法”も施行されましたね。
当事者の方々のために、多くの学校等で用いられますように…!
自分自身にとっても良い学びの機会であり、とてもありがたく想います。

ムスカリ、ブルー系というよりは紫寄りかもしれませんが…
PR
今年のイースターは明日3月27日ですね。
イースターは日本は大体桜の咲く頃で、本当に良い季節ということもありますが、こころ沸き立つような喜びをおぼえます。
クリスマスもその価値は同じで、季節的な面もあるでしょうか、
しみじみとまた喜びを味わいます。
イースターは復活祭とも呼ばれるように、
イエス様が十字架で死なれ…、三日目に甦られた、という(弟子の目の前にも姿を現された)“復活”をお祝いすることで、やはり言葉では表せない感謝を感じます。
至らない自分だけれど、至らないからこそ、
復活により力を受ける、
日々、朝に復活のお恵みを受けるのですね。
(朝に限らないでしょうけれど)
自分にも良いところが与えられていることも、感謝しよう。
これまで受けてきた、今も受けているお恵みすべてを感謝して。
このところ、少し寒い日が続いていますが、
また春らしい日々となった頃、桜も次々に花開いてきますね。
皆様のますますのお幸せをお祈りして
まだ残っていたフィルムシールを使いました^^
イースターは日本は大体桜の咲く頃で、本当に良い季節ということもありますが、こころ沸き立つような喜びをおぼえます。
クリスマスもその価値は同じで、季節的な面もあるでしょうか、
しみじみとまた喜びを味わいます。
イースターは復活祭とも呼ばれるように、
イエス様が十字架で死なれ…、三日目に甦られた、という(弟子の目の前にも姿を現された)“復活”をお祝いすることで、やはり言葉では表せない感謝を感じます。
至らない自分だけれど、至らないからこそ、
復活により力を受ける、
日々、朝に復活のお恵みを受けるのですね。
(朝に限らないでしょうけれど)
自分にも良いところが与えられていることも、感謝しよう。
これまで受けてきた、今も受けているお恵みすべてを感謝して。
このところ、少し寒い日が続いていますが、
また春らしい日々となった頃、桜も次々に花開いてきますね。
皆様のますますのお幸せをお祈りして

まだ残っていたフィルムシールを使いました^^
タイトルの通り、上から桜、星の瞳(オオイヌノフグリ)、雪柳です。
今週、色々大事な予定がありましたが(全部予定は大事ですが)、並行もしながら一つひとつ…。
日々、お恵みをいただき本当に感謝です。 うちに、私自身に必要な…。
色々、ない頭を使って、もっともっと学んで、実践していきたい。
まだ年度内に少し仕事はありますが、町内の当番の引き継ぎが無事に終わりホッとしています。
来年度、課題のようなことはあるけれど、良いように導かれると信じていよう。
ご近所のご縁が、新たな形として繋がることがあり、驚いてもいます。
暖かくなってきて、外出も楽になってきて感謝です。花粉は注意ですが。
蕾もふくらんできている頃、思いがけなく早咲き?の桜を見かけ、嬉しくなりました。
皆様にとりまして、良い春でありますように

●この日に
あれから5年ですね。
長くも感じ、短くも感じるようです。
追悼式でのご遺族のお話を伺い、色々、胸に迫りました。
こころの復興、ということばも強くこころに残ります。
必要が満たされ、すべての事が良い方向へ導かれますように。
非常時における(普段でも)、障害のある方々にも、
平等に情報が行き渡ることの大切さを想います。
それは、いつもの暮らしでの実践が自然に繋がることですね。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんで、ふだんより啓発されていることです。
まず自分たちの足元を一歩一歩、ですが、
すべての方が、取り残されることのない社会でありますように。
電気がついたり水分がとれたり、当たり前のような事にあらためて感謝です。
長くも感じ、短くも感じるようです。
追悼式でのご遺族のお話を伺い、色々、胸に迫りました。
こころの復興、ということばも強くこころに残ります。
必要が満たされ、すべての事が良い方向へ導かれますように。
非常時における(普段でも)、障害のある方々にも、
平等に情報が行き渡ることの大切さを想います。
それは、いつもの暮らしでの実践が自然に繋がることですね。
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんで、ふだんより啓発されていることです。
まず自分たちの足元を一歩一歩、ですが、
すべての方が、取り残されることのない社会でありますように。
電気がついたり水分がとれたり、当たり前のような事にあらためて感謝です。
実現可能か未定なことも含めて、
自分で予定をあれこれ考えてたてるのは楽しい
(頭の体操にもなりそうf(^^)
みとおしが大切、ということ、自分に照らし合わせても本当に実感です。
落着きますものね。
他にも大事なことは色々あります。
具体的なことを求めつつ…。
まだまだ足りないけれど、
学びながら、自分でも色々考え、コミュニケーションとっていくことも…。
発達面の支援はおめめどう(自閉症・発達障害支援)さんに学んでいますが、
この学びは、シスター鈴木の言われる「聖なるあきらめ」とも繋がりますね。
支援の学びも、誰にも通じることでは…と思ったりもします。
気候の定まりにくい時期なので、気をつけて…
よい意味でびっくりすることもあります。
日々のお恵みを感謝して…。
今週、今月も良い日々でありますように

自分で予定をあれこれ考えてたてるのは楽しい

(頭の体操にもなりそうf(^^)
みとおしが大切、ということ、自分に照らし合わせても本当に実感です。
落着きますものね。
他にも大事なことは色々あります。
具体的なことを求めつつ…。
まだまだ足りないけれど、
学びながら、自分でも色々考え、コミュニケーションとっていくことも…。
発達面の支援はおめめどう(自閉症・発達障害支援)さんに学んでいますが、
この学びは、シスター鈴木の言われる「聖なるあきらめ」とも繋がりますね。
支援の学びも、誰にも通じることでは…と思ったりもします。
気候の定まりにくい時期なので、気をつけて…
よい意味でびっくりすることもあります。
日々のお恵みを感謝して…。
今週、今月も良い日々でありますように

リンク
プロフィール
HN:
fuwami
性別:
女性
自己紹介:
関東在住のマイペース主婦です。(関西出身)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
小さな(自分にとっては大きな)幸せを大切にしながら…
おめめどう(自閉症・発達障害支援の会社)さんの視覚的支援等が広く伝わっていくことを願っています。
大切なもの*
映画, ドラマ, 音楽, 本, (ずぼらな)ガーデニング, 色彩, 散歩, 自然, Amy Grant , ユーミン, 小野リサ, Mezzoforte, エニアグラム(9つの性格), 聖書…etc.
*ゲシュタルトの祈り('13.1.11の記事)
↓よろしければ投票お願いしますm(_ _)m↓
最新記事
アーカイブ
*こちらから信仰や支援などをお勧めすることはありません
ブログ内検索
忍者アナライズ